2018年11月28日水曜日

朝焼けと夕方の【層積雲】

 
 
 
今朝の甲府盆地の「日の出」は(6:34)です。

盆地霧が発生して、淡いオレンジ色に
染まって来ました。
 
富士山の頭は【笠雲】をスッポリと被って
朝日に輝く姿は、冬の富士を感じさせます。

7:12
 
 
 
 
夕方の【層積雲】は色ムラがあって
一部は、夕陽が当たってオレンジ色です。
 
西方向の【層積雲】は風の影響を受けて
雲底が乱れ、雲の端が勢いよく丸くカーブして
迫力があります。
 
16:16
 
 
高知大学気象衛星可視画像 16:00

東海から関東甲信にかけて【波状雲】が
発生していますね。
 
 
 
気象庁天気図 15:00
 
 
 
 
 


2018年11月23日金曜日

【幻日】

 
 
 
右幻日…15:38
 
甲府盆地は、西高東低の冬型の気圧配置で
晴れてはいますが、飛行機雲由来の巻雲が
広がっては流れています。
 
その筋状の雲に、先ず【右幻日】が…
暫くすると【左幻日】が発色し始め

虹色イベントが終了しました。
 
 
 
左幻日…15:42
 
 
筋状の雲…15:42
 
 
高知大学気象衛星可視画像 16:00
 
 
気象庁天気図 15:00
 
 
 
 


2018年11月21日水曜日

朝の幻日

 
 
 
 
富士山上空を通過した航空機が残した
飛行機雲に【幻日】が出現して

朝焼けでオレンジ色になっています。

7:06
 
 
高知大学気象衛星赤外画像 7:00
 
 
気象庁天気図 6:00
 
 
月が昇って来ました。
明後日が満月です。
 
17:02
 
 
 
 


2018年11月20日火曜日

【層積雲の層状雲】と月

 
 
 
空の広範囲を覆った【層積雲】が層状になって
その間から青空と富士山が覗いています。

11:17
 
 
高知大学気象衛星可視画像 11:00
 
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
 
 
思いがけず…月が  16:36

月の表面はデコボコ
なのに神秘的な美しさを放っている。

そっと見守っていたい
 
 
 
 


2018年11月17日土曜日

富士山の【笠雲と吊るし雲】

 
 
 
朝の富士山に【笠雲】が掛かっています。

東側には【吊るし雲】も発生。
 
朝は太陽高度が低いので、上層の【巻層雲】が
朝陽に照らされて浮かび上がって来ました。

風の影響を受けて「毛状」になりつつあります。
 
7:02
 
 
高知大学気象衛星赤外画像 7:00
 
 
気象庁天気図 6:00
 
 
今日の甲府盆地は、高気圧に覆われて
最高気温が20度となって
小春日和の様な暖かさでした。
 
 
 
 


2018年11月10日土曜日

雄大積雲と薄明光線

 
 
 
午前中は高気圧に覆われて
晴れていましたが、午後から雲が多くなり

夕方には大気の状態が不安定で
あちこちに発達した【雄大積雲】が見られました。
 
富士山方面にズラッと並んだ【雄大積雲】

16:18
 
 
南アルプス方向の薄明光線…16:20
 
 
 
高知大学気象衛星可視画像 16:00
 
 
気象庁天気図 15:00
 
 
 
 
  


2018年11月8日木曜日

【層積雲】と夕方の【飛行機雲】

 
 
 
 
朝霧が淡いオレンジ色に染まっています。

だいぶ「日の出」が、ゆっくりして来ましたね。
甲府の「日の出」、今朝は【6:14 】です。
 
富士山方向 6:55
 
 
 
高知大学気象衛星赤外画像 7:00
 
 
気象庁天気図 6:00
 
 
冬に見られる【飛行機雲】は上空の空気が
乾燥しているので、シュっとした尾の短い
飛行機雲になります。
 
それに夕陽が当たると【火球】と間違えやすく
netで話題になることも度々ありますね!
 
夕方、南アルプス上空の【飛行機雲】

16:46
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
昨日の夕方の【層積雲】
 
16:20
 
 
 
 


2018年11月1日木曜日

朝の月と【ひつじ雲】

 
 
 
朝の富士山方向にひつじ雲(高積雲)が広がっています。

甲府では最低気温が4,2度で、初霜が観測されたそうです。
「秋も深まって来たんだなぁ」と実感します!
 
真上には、うろこ雲(巻積雲】の川が架かって
その雲の間から【月】が見え隠れしています。

雲の流れが早いので、月を追っていると目が回ります。
今日は、雲が気になって
ワクワク!

6:55
 
 
 
 
9時前には、上層の雲(巻積雲)から
美しい【尾流雲】が移動してきました。

降っているものは雨、または雪ですが
途中で蒸発して、こんな美しい形状になりました。

こんなに広範囲なのは初めてなので
見惚れてしまいます。

富士山方向の【高積雲】が厚みを増して
層状に形成されています。

8:56
 
 
上空の風の様子です。
 
気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)
 <観測地点河口湖>
 
 
 
 
お昼には、青空に真っ白い雲が
壁の様に立って壮大な景観です。

【層状雲】の端が見えているんですね!

よーく見ると、、、厚めの雲から尾を引いた
【尾流雲】が確認できます。

12:09
 
 
高知大学気象衛星可視画像 12:00
 
 
気象庁天気図 9:00