2019年11月23日土曜日

ベールの様な【帯状の層雲】

 
 
15:57
 
 16:08
 
甲府盆地周辺の山沿いに、一日を通して【層雲】が
覆って、雲の多い日でした。

夕方、南部に、薄いベールの様な
【帯状の層雲】が発生しています。
【霧状雲】に近いものです。
 
午前中は厚みがあり、白くハッキリして
存在感がありました。

上空の層積雲の隙間から陽が射して、淡いオレンジ色です。

色にむらのある層積雲も、青空があるところは「ブルー」
夕陽に照らされているところは「オレンジ色」に
綺麗に色付いています。
 
 
 
 
 気象庁天気図 15:00
 
 
 
 


2019年11月19日火曜日

カルマン渦

 
 
(高知大学気象衛星可視画像) 9:00
 
甲府盆地は、昼間は南風が吹いて暖かい陽気でしたが
冬型の気圧配置で寒気が入り込んで
夕方は冷たい風が吹きました。

冬季に屋久島や済州島など、島の風下側に雲渦が列状に並ぶ
カルマン渦が形成されています。
 
 
高知大学気象衛星赤外画像 9:00
 
気象衛星画像では、日本海側に
筋状の雲が目立ちます。
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
 
8:52
 
甲府盆地では、冬型の気圧配置で
積雲が風に流されていました。
 




2019年11月14日木曜日

帯状レンズ雲と砂嵐

 
 
 
12:25

今日は西高東低の気圧配置で晴れていましたが
上空では風が強い為に【帯状のレンズ雲】が
何本も並行して発生しています。
 
 
 
 
観測地点が変わると、こちらからは
放射状に見えています。
 
 
 
上空の風の様子です。

気象庁ウィンドプロファイラ
観測地点(河口湖)
 
 
高知大学気象衛星可視画像 12:00
 
 
気象庁天気図 12:00
 
 
 
 14:20
 
 15:00
 
(甲府盆地南西部の砂嵐)
 
砂嵐は、砂が強風により吹き上げられて
高く舞い上がる気象現象です。

この辺りは、河川の土壌が柔らかく
その砂粒が風食されて
砂嵐が発生しやすい地域です。

風が強い為に、遠くまで砂嵐が
移動したようです。
 
 
 


2019年11月12日火曜日

盆地霧

 
 
 
 
 
8:32
 
今朝の甲府盆地は、濃い霧が発生して
一面に真っ白で幻想的な風景です。

雨上がりで風が弱く放射冷却で
気温が下がった為に、濃い霧が発生して
視界が悪くなりました。

これを高い所から見渡すと【雲海】に
見えるでしょう。
 
朝の霧は、お天気が回復して来る
兆しですね。
 
 
高知大学気象衛星可視画像 9:00

衛星画像で甲府盆地に霧が発生しているのが
確認できます。
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
夕方の富士山…16:53
 
 
 


2019年11月11日月曜日

寒気による積雲の尾流雲

 
 
7:07
 
朝の甲府盆地は【盆地霧】が発生して
朝焼けでオレンジ色に染まっています。
  
 
 
9:45
 
寒冷前線の通過や上空の寒気により
【積雲】に、もやもやとした尾流雲が見えます。
 
天気が急変する予感がします。
 
予想通りに、お昼過ぎには大気の状態が不安定になって
突風が吹いた後、雷があちこちで鳴って
雨が降り出しましたが
その後に晴れ間が出て、夕焼けが綺麗でした。
 
 
 
17:15
 
東の空に【月】が昇って来ました。
出始めなのでオレンジ色です。

そして、明日は満月ですね。
 
明日は晴れそうです!
 
 
 
高知大学気象衛星赤外画像 9:00
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
 
 


2019年11月8日金曜日

富士山と【幻日】

 
 
 
 7:15
 
朝の富士山が凛とした空気を放って佇んでいます。

甲府盆地上空を【巻積雲】の層状の雲が横たわり
薄い筋雲に【右幻日】が出現しています。

 
 
7:28
 
その後に、一段と色濃くなった【幻日】

あまりの美しさに見惚れてしまいますね!


 
高知大学気象衛星可視画像 8:00
 
↑ 横たわる層状の雲
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
 


2019年11月7日木曜日

富士山東の吊るし雲と【下部タンジェントアーク】

 
 
 
 
10:45
 
今朝の甲府盆地は、最低気温が5℃と冷え込み
【盆地霧】が発生し、その後に朝日が反射して
白く光り、幻想的な風景でした。
 
10時過ぎから富士山の東側に長く尾を引いた
【吊るし雲】が発生。
巻雲に【下部タンジェントアーク】が薄っすらと
見えています。…画像右上
 
少し前には、東部の笛吹市で【上部タンジェントアーク】も
観察されていたようです。

色々な虹色現象を区別する時、判断に迷ったら
太陽側が【赤色】と知って置くと
良いと思います。
 
 
 
 
富士山ライブカメラ(大原学園富士宮) 10:22
匿名さん提供 ベストショット

【笠雲】に太陽光が反射して、オレンジ色に…
ナイスショット♪♪
 
 
 
上空の風の様子です。

気象庁ウィンドプロファイラ
観測地点(河口湖)
 
 
 
高知大学気象衛星可視画像 11:00
 
衛星画像でみると、【吊るし雲】らしきものが
富士山の東にポツッと写っていますね。
 
北関東にも幾つか発生しています。
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
  

2019年11月3日日曜日

高積雲と下部タンジェントアーク

 
 
今日は朝から雲が多く、富士山方向にはレンズ雲や
尾流雲などが発生していました。
 
甲府盆地上空は厚い【高積雲】に覆われ、どんよりと暗く
富士山方面は【高層雲】から尾流雲の
筋が見えていました。
 
 9:15
 
 
絶景くん   9:10
 
高層雲からハッキリと【尾流雲】が尾を引いて
いるのが見えますね。
 
 
高知大学気象衛星可視画像 9:00
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
 
11:03
 
 薄っすらと【下部タンジェントアーク】
 
 
 
 
 


2019年11月1日金曜日

霞んだ富士山

 
 
 
17:02
 
甲府盆地は、高気圧に覆われて良く晴れていました。
富士山も久し振りに、朝から姿を現しましたが
黄砂の影響をいくらか受けているのか
霞んでいます。
 
黄砂といえば、春に観測されますが
今年は一昨日、10月30日に観測されています。
雪化粧した富士山も、びっくりしたことでしょうね!


 
三日月…17:02
 
 
高知大学気象衛星赤外画像 17:00
 
 
気象庁天気図 15:00