2018年10月30日火曜日

尾流雲

 
 
今朝の甲府盆地は良く晴れて、
薄い【盆地霧】が発生していました。
これから朝に、こんな現象が見られるので
忙しい時間も苦になりませんね。
 
3時頃から富士山方向に、西から
【尾流雲】が移動して来ました。

カメラを取りに行っている間に、
別の【尾流雲】がやって来ています。

今日の尾流雲は足が早いですね!
 
上空の気温が高くなってきたので、
シュッと尾を引いています。

15:17
 
 
 
夕焼けの【尾流雲】

16:52
 
 
 
17:02
 
 
 
気象庁天気図 15:00
 
 
 
 


2018年10月24日水曜日

尾流雲と富士山の笠雲

 
 
 
今日は晴れて日差しが暖かく、過ごしやすい
一日でした。
 
富士山方向に発生している【積雲】が
立ち上がって塔状になっています。
【塔状雲】ですね!
 
長く帯状に並んでいるので、けっこう
迫力があります。

10:26
 
 
 
 
その上空に、大規模の【尾流雲】が
ゆったりと移動しています。
 
これもまた美しい景観です。

上空の気温が高いので、シュッと尾を引いていますね。

10:26
 
 
 
お昼前の富士山が、可愛い【笠雲】を乗せています。

秋の富士山は、お洒落ですね!!

11:56
 
 
気象庁天気図 9:00
 
 
 
 
 
 


2018年10月21日日曜日

放射霧と十三夜の月

 
 
 
 
今朝の甲府盆地は、すっきりと晴れ渡りましたが
放射冷却で冷え込み、【放射霧】が発生しています。
 
富士山の東斜面が朝陽に照らされて
麓まで真っ白に冠雪したもようです。

やはり、富士山は「雪」がお似合いですね!

7:25
 
 
気象庁天気図 6:00
 
 
 
 
富士山と昇って来た月  16:47
 
 
甲府盆地からの冠雪富士 16:48
 
 
 
 
そして、2018年10月21日は旧暦でいうと9月13日に
あたるため、今夜は十三夜です。

今日は満月ではありませんが、十三夜の少し欠けた月を
愛でる風習は、日本固有の習俗と言われていますね。
 
十三夜の月 20:34
 
 
 
 


2018年10月16日火曜日

【富士山の雪化粧】と夕焼け空


 
昨日の朝早く、富士山頂から7合目付近にかけて
雪が積もっているのが確認され、
富士吉田市は15日午前10時半、
「初雪化粧宣言」を発表しました。
 
今朝6時には、厚い下層雲に覆われていたので
見えないと諦めかけていましたが、
9時前に、少しずつ姿を現しました。
 
薄っすらと「雪化粧」した富士山…8:52
 
 
ハロも「雪化粧」を見たいのか出現しました。

8:53
 
 
 
はっきり見えて来ました!

パッツン前髪?…11:06
 
 
 
夕方、窓の外が嫌に明るく感じたので
ふと見ると、上層の雲が夕陽に照らされて
浮かび上がっています。

雲の形が丸いので、房状雲にも見えますね。
 
17:15
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
 
昨日の「初雪化粧した富士山」
富士山ライブカメラ(船津カメラ) 7:00より

上空に強い風が吹いているので
【吊るし雲】が発生していますね。
 
 
 
昨日の上空の風の様子です。
 
気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)
 <観測地点河口湖>
 
 
 
 

2018年10月12日金曜日

夕方の【層積雲】

 
今日の県内の最高気温は夏日でしたが、
午後から風が強くなって、肌寒さを感じました。

富士山は、うっすら雪化粧をしたそうですが
瑠璃は、まだ、目視で冠雪を確認できていません。
 
今年は、ちょっと寂しいなぁー
 
でも、良いこともあったんですよ♪
国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」を
見ることが出来ました。

(18:36)…雲間から現れて、上空を通過して行きました。
明日も条件が良ければ、「見え始め」 17:41:30 (北西) に
見えるでしょう!
 
「きぼう」は、見る度に元気を貰えますね★
 
 
 
 
 
夕方、南西部に発生していた【層積雲】です。

層積雲は、2,000m以下に発生する(下層雲)ですが
色ムラと陰影が目立って、暗い灰色をしているため
かなり低い位置に見えています。

雲底がロール状になっている様にも見えますね。
強い風の影響でしょうか、、、
17:15
 
 
 
気象庁天気図 18:00
 
 
  

2018年10月10日水曜日

吊るし雲と天使の梯子

 
 
湿った空気や気圧の谷の影響で、曇が広がり
蒸し暑さを感じる一日でした。
 
夕方の富士山の東側に【吊るし雲】が発生しています。

16:02
 
 
上空の風の様子です。
 
気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)
 <観測地点河口湖>
 
 
 
気象庁天気図 15:00
 
 
 南アルプスの上空の雲の隙間から
地上に降り注ぐ「光線」

【天使の梯子】がのびています。

16:05
 
 
 


2018年10月7日日曜日

秋空に【吊るし雲】

 
 
台風25号から変わった低気圧の影響で
県内は、暖かい空気が流れ込んで
最高気温が33.5℃と真夏日となりました。
 
甲府盆地上空は、青空に【吊るし雲】が発生して
富士山の東側にも数個の【吊るし雲】が
連なって発生しています。

7:00
 
 
 
形を変えながら発生し続ける【吊るし雲】

7:19
 
 
 
西の長野方向にも【レンズ雲】が見られます。

この雲を違った場所(観測地点)から眺めると
【吊るし雲】に見える事もあります。

7:20
 
 
上空の風の様子です。
 
気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)
 <観測地点河口湖>
 
 
 気象庁天気図 6:00
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 
※今日、発生した大きめの地震
 
発生時刻  2018年10月7日 10時14分ごろ
震源地    愛知県東部
最大震度   4
マグニチュード 5.1
深さ      40km

発生時刻  2018年10月7日 12時02分ごろ
震源地    小笠原諸島西方沖
最大震度  1
マグニチュード  5.5
深さ      410km
 
 * 小笠原諸島西方沖の地震は【深発地震】ですね。

    愛知県東部の地震よりマグニチュードが大きいので
地震の規模は大きかった、と言えます。
 




2018年10月2日火曜日

秋の空(濃密雲・房状雲・さば雲)


 
 
甲府盆地は、高気圧に覆われて晴れています。
 
お昼の富士山方向に、厚みのある巻雲(濃密雲)が
ゆっくりと移動しています。
 
もう、すっかり秋の空になりましたね!

12:06
 
 
高知大学気象衛星可視画像 12:00
 
 
気象庁天気図 12:00
 
 
 
 
お昼の休憩時間も終わって、西の空を見ると
空一杯に広がった【房状雲】が発生しています。

【巻雲】それとも【巻積雲】

判断に悩みますが…【房状雲】ですね。

13:14
 
 
 
 
夕方には、ひつじ雲(高積雲)が
空の広範囲を覆っています。

風の影響で波状に並んでいます。

波状高積雲(さば雲)ですね。

17:08
 
今日は、たっぷりと秋の空を楽しめました♪