2016年11月28日月曜日

富士山上空の【尾流雲】と【濃密雲】




昨日の悪天候から一夜明けて、朝の富士山が
クッキリと見えています。

その上空を【尾流雲】が移動して行きます。
7:10


西方向 (9:22)


西から高層雲と思われる雲が移動して来ました。
ちょっと違うかな?
ポッテリして波打っているので【濃密雲】?

南アルプス方向 ( 9:22)


高知大学気象衛星赤外画像 9:00


気象庁天気図 9:00

冬型の気圧配置で気圧の谷の影響が
発生要因ですね。


雲形が不思議で気になるので「富士山ライブカメラ」で
様子を調べてみました。

富士山ライブカメラ(河口湖北岸カメラ)13:07
雲の塊がころっとして、
巻雲の【房状雲】に見えますね。


高知大学気象衛星可視画像 13:00

継続して筋状の雲(濃密巻雲)が発生中です!


★ すっきり晴れた、夕方の甲斐駒ケ岳 16:06




2016年11月27日日曜日

富士山の【笠雲】と東側の【吊るし雲】




富士山方面の上空は、東側のいつもの場所に

ドカンと巨大なミルフィーユ形の
【吊るし雲】が発生中! 
10:16


富士山は、スッポリと隠れ
【尾引き笠雲】 10:16



上空の風の様子を <観測地点河口湖>で調べてみました。

気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)

ウィンドプロファイラで観測した上空の風のようすを、横軸に観測時刻
縦軸に海抜高度で表した図です。
矢印の長さは風速(長いほど風が強い)、矢印の方向は風向を示します。
また、上下方向の鉛直速度を色で表します。上昇流は赤系色で、
下降流または降水は青系色で表現されます。
表示している風向風速は、観測前10分間の平均値です。

11時以降では継続的に強風が発生しています。


気象庁天気図 9:00

前線や低気圧の影響で上空は荒れていますね。



2016年11月23日水曜日

【福島沖でM7.4の地震】


2016年11月22日 5時59分
震源地 福島沖 M7.4
深さ 約30km

昨日発生した上記の地震は、気象庁によると、北米プレートに
北西と南東の方向から引っ張られるような力が働き、
断層が上下方向にずれる「正断層型」の地震でした。
また、3.11よりも陸よりで発生した地震で津波も観測されました。

今日の21:00現在で、震度1以上の地震観測回数が94回となり、
今後も同規模の地震の発生が予想されますので
十分な注意が必要です。

防災科学技術研究所Hi-net自動処理震源マップ
(2016 11/22 21:00~2016 11/23 21:00)



東日本 24時間 の震央分布図

************************************************************

【今朝の天使のはしご】


朝の甲府盆地に一筋の光のスポット
【天使のはしご】 9:13




2016年11月15日火曜日

富士山の西方向から移動する【筋状の雲】




午後、富士山から少し離れた場所から北東方向に向かって
繰り返し発生し続けている数本の
【濃密雲】の様な雲が見えています。

目視でも分かる速度で成長して、上空はかなりの強風が
吹いていることが窺がえます。  
(13:24)



高知大学気象衛星赤外画像 14:00


高知大学気象衛星可視画像 14:00


気象庁天気図 12:00

前線を伴った低気圧が東海上にあって
東へ進んでいます。

前線や低気圧と気圧の谷の影響が要因となり
強風が吹いてジェット気流による【巻雲】で
「トランスバースライン」ではないかと推測します。

気象庁ウィンドプロファイラ観測データ(観測地点河口湖)では
高度8kmと9kmで、共に西南西から風速44(m/s) の
強風が記録されていました。



2016年11月14日月曜日

富士山東側の【吊るし雲】と【乳房雲】



曇り空の富士山東側に【吊るし雲】が
発生しています。
6:56



雲の隙間から少し朝陽が射して
幻想的な光景です。

7:14



【吊るし雲】の発生要因である上空の風の様子を
 <観測地点河口湖>で調べてみました。

気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)

ウィンドプロファイラで観測した上空の風のようすを、
横軸に観測時刻、縦軸に海抜高度で表した図です。

矢印の長さは風速(長いほど風が強い)
矢印の方向は風向を示します。
また、上下方向の鉛直速度を色で表します。上昇流は赤系色で、
下降流または降水は青系色で表現されます。
表示している風向風速は、観測前10分間の平均値です。

上空8km付近で、西南西から風速34(m/s)の強風が
記録されていました。



やがて、西から【乳房雲】が移動して来ました。
【高層雲の乳房雲】ですね。

 8:36


富士山も見えてはいるのですが、霞んでいます。
 8:36


(富士山ライブカメラ絶景くん) 12:50

この時間にも【乳房雲】が発生していました。
大気の状態が不安定になっています。


気象庁天気図 9:00

気圧の谷や前線の影響で
大気の状態が不安定になっていますね。


★残念ながら今夜の甲府盆地は
、曇り空で【スーパームーン】は見られませんでした。




2016年11月13日日曜日

飛行機雲由来の【巻雲】と【巻層雲の毛状雲】



日没寸前の南アルプス方向の【飛行機雲】が、膨張した後に
風に押し流されて【巻雲】に変化しています。 16:07



北西の【甲斐駒ケ岳】方向は、飛行機雲から広がった
【巻層雲の毛状雲】が棚引いています。 

巻層雲の毛状雲が発生する時は、いつも飛行機雲もセットで
出現することが多く、飛行機雲が由来していると
瑠璃は考えています。 16:08



雲の隙間から、短い【薄明光線】もみえています。16:24



高知大学気象衛星赤外画像 16:00


気象庁天気図 15:00


そして、明日は68年ぶりに満月が接近する【スーパームーン】ですが
甲府盆地の【月の出】(16:45)は、曇りとなっていますが
果たして観えるでしょうか★


2016年11月10日木曜日

【光芒】と【乳房雲】



今朝の甲府盆地は、最低気温が2.0℃と
今季で一番寒い朝となり、初氷も観測されました。

富士山は五合目辺りまで、山肌がまばらな紋様を描いています。9:11




太陽高度が上がって来て【高層雲】と【高積雲】の隙間から

わずかに太陽の光がこぼれて、大気光学現象の【光芒】が

弱い光を放っています。  9:13


山体をズーム 9:13



西から富士山上空に【高層雲】の【乳房雲】が
移動して来ました。
大気の状態が不安定になっています。 9:57



気象庁天気図 6:00

気圧の谷が接近しています。



2016年11月8日火曜日

一日を通して【レンズ雲】が発生




朝焼けでオレンジ色に染まった甲府盆地です。

富士山の上に帯状の雲が一本発生していますが
これがレンズ雲かは、調べてみましたが分かりませんでした。 6:59



上空の風が強い為に、朝から【レンズ雲】が発生!

富士山東側の【レンズ雲】の端も、朝焼けに染まっています。 7:16


甲府盆地上空に、一本の【帯状レンズ雲】が
ぐんぐん加速を付けて成長中。 8:08


【彩雲】と【レンズ雲】

薄っすらと【右幻日】も発生 8:08



富士山方向の【レンズ雲】 8:08


長野南部方向からの【レンズ雲】が交差しています。 8:08


高知大学気象衛星可視画像 9:00

レンズ雲は長時間にわたって同じ場所で発生し続けているのが
特徴ですが、こちらに在りましたね!!  (黄色↑)



上空の風の様子を <観測地点河口湖>で調べてみました。

気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図)

ウィンドプロファイラで観測した上空の風のようすを、横軸に観測時刻
縦軸に海抜高度で表した図です。
矢印の長さは風速(長いほど風が強い)、矢印の方向は風向を示します。
また、上下方向の鉛直速度を色で表します。上昇流は赤系色で、
下降流または降水は青系色で表現されます。
表示している風向風速は、観測前10分間の平均値です。

上層で強風が吹いていることが窺がえますね。



富士山ライブカメラ(精進湖) 11:25

大気の状態が不安定になって【乳房雲】の雲底が
弾けて【尾流雲】が見えています。