2015年12月27日日曜日

巻積雲と高積雲の空



お昼過ぎに、西から【巻積雲】の層状の雲が
流れて来るのですが、途中で消滅したり
しています。

13:09


富士山ライブカメラ忍野富士 15:34

富士山方向にも層状の雲が見えているので
富士山ライブカメラで確認してみると
美しい【日光環】が出ています。

ライブカメラで見えるのは、とても珍しいですね。


富士山ライブカメラ忍野富士  15:44

高積雲と卷積雲が入り混じっていますね。




富士山方向に長い層状の雲が流れています。
高積雲ぽいですね。
15:56



高知大学気象衛星画像 16:00

さて、さて、気象衛星画像の何所に
写っているのでしょうか?




2015年12月22日火曜日

盆地霧





甲府盆地は、昨夜から濃霧注意報が発令されて
午前中いっぱい、一面に濃い霧で覆われていました。
9:15

日中、地面が暖められて気温が上昇し、夜間に地面が冷えて
気温が下がると、放射冷却現象が起こります。
【放射霧】ともいいますが、
甲府のような山に囲まれた場所では
湿った空気が溜まりやすく、
長時間に亘り濃い霧が発生します。



高知大学気象衛星画像 10:00
甲府盆地南部に霧が発生しているのが
確認出来ますね。


気象庁天気図 9:00
西からの高気圧に覆われています。





2015年12月15日火曜日

【高積雲の尾流雲】




東京方向に発生していた【尾流雲】です。

なんか空が怪しい感じですが、写真がピンボケではないんですよ!
雲が湯気のようにモヤモヤしているのです。

【高積雲の尾流雲】 7:08



高知大学気象衛星画像 7:00

広い範囲に【高積雲】の発生が見られますね。



気象庁天気図6:00

気圧の谷と低気圧が4個もあって東へ進んでいます。

山梨では、地上は風もなく穏やかでしたが
上空の風が強い為に富士山方面は【レンズ雲】や
【笠雲】が発生し続けていました。




2015年12月12日土曜日

富士山の【笠雲】と【レンズ雲】



富士山の西側に【サルノコシカケ】みたいな【笠雲】が、、、
その上に、西からナミナミの【レンズ雲】がやって来ました。 15:52


【高積雲のレンズ雲】が解れて、所々が網目の様な【蜂の巣状雲】になっています。




高知大学気象衛星画像 16:00

太平洋側から日本海側まで、広範囲に【高積雲】の発生が見られますね。
【蜂の巣状雲】は、【高積雲の蜂の巣状雲】と思われます。





2015年12月11日金曜日

荒れた【層積雲】と【積乱雲】



                                  今日は各地で12月としては、記録的な温かさになりましたが、
               甲府盆地は、最高気温が23度まで上がった後
                   夕方から強風が吹き荒れました。  16:00



高知大学気象衛星画像 16:00



真っ黒い【乱層雲】が空を覆ってかなり荒れた空模様です。16:28


気象庁天気図 15:00

前線を伴った低気圧が通過して南から暖かい空気が入り
北からの強風が吹いて、甲府盆地上空は大気の状態が不安定になり
荒れた【層積雲】から【乱層雲】になったものと推定します。




真上の雲が少し開けて夕陽が当たってオレンジ色の雲が見えています。
雲の色の状態で高度を推定すると【積乱雲】ではないか、と思います。16:40


高知大学気象衛星画像 17:00

高知大の気象衛星画像で調べてみると、甲府盆地上空に
小さな【積乱雲】らしきものが写っていますね。





                              

昨日の富士山東側の【吊るし雲】と【波状雲】



富士山の東側に【レンズ雲】と【吊るし雲】が発生しています。 
9:32


ウィンドプロファイラで観測した上空の風のようすを、横軸に観測時刻、
縦軸に海抜高度で表した図です。
矢印の長さは風速(長いほど風が強い)、矢印の方向は風向を示します。
また、上下方向の鉛直速度を色で表します。上昇流は赤系色で、
下降流または降水は青系色で表現されます。
表示している風向風速は、観測前10分間の平均値です。

気象庁ウィンドプロファイラ(時間-高度断面図) 
<観測地点河口湖>

上空の強風により【吊るし雲】が発生していたことが分かりますね。


 


空一面を覆った灰色の【高層雲の波状雲】です。10:15

これだけ広範囲に発生した波状雲は
普段あまり目にすることがないので、私にとっては貴重な波状雲です。
お天気下り坂であっても、曇りでも、、、ワクワクしてしまいます。



気象庁天気図 9:00 
前線や気圧の谷の接近が要因していると思われます。



2015年12月9日水曜日

濃密雲と飛行機雲



富士山方向の青空に、【濃密雲】らしき雲が風の影響を受けて
絶えず形を変えながら発生し続けているのが見えます。15:20


高知大学気象衛星画像 15:00



山梨では、今朝、この冬一番の寒さでした。
空気が澄んで気持の良い青空に、一本の【帯状巻雲】が目立っています。
これは、【飛行機雲】が変化したものです。 16:28


富士山上空にも、風の影響を受けて湾曲した二本の飛行機雲が
仲良く流されています。 16:28





2015年12月4日金曜日

冬季の積雲



夕方の南アルプス(長野)上空です。
冬型の気圧配置により寒気が強い為に【積雲】が
強風に煽られて【断片積雲】も発生していました。 16:14




長野北部では雷も発生して、雪になったようですので【冬の積乱雲】の
可能性もありますね。



高知大学気象衛星画像 16:00

冬型の気圧配置による筋状の雲が発生していますね。
今日は各地で強風や雪が降った所もあるようです。


気象庁天気図 15:00




2015年11月29日日曜日

【幻日】と【ハロ】





朝の富士山上空に、飛行機雲由来の【巻雲】に
【幻日】が発生していました。 8:00


甲府盆地の北西に位置する【八ヶ岳】も雪が目立って
冬山らしくなって来ました。


肉眼では気が付かなかったのですが
【巻層雲】に【ハロ】が出ていました。11:23



高知大気象衛星可視画像 11:00
東海から関東南部にかけて【巻層雲】の発生が見られますね。

_______________________________________________________________________________



昨日の、日の入り後の【富士山】が
あまりにも美しかったので…16:55




2015年11月24日火曜日

雪化粧をした富士山




お昼頃から顔を出した富士山は、
七合目ぐらいまで雪化粧していました。

季節は確実に冬に向かっているんですね。

先々週パソコンが故障してしまい、新しいものに替えたり
データを移したりで、投稿が遅れてしまいました。

その間に、数枚撮り溜めて置いたものをアップします。



11月13日 15:25


11月16日 7:12


11月17日 8:34


11月21日 12:45


11月21日 13:10





2015年11月11日水曜日

今日も【層積雲】



甲府市内の小瀬スポーツ公園の上空です。
南からグングンと灰色の雲が押し寄せて来ました。

【層積雲】ですね。(14:10)


青空に飛行機雲も発生して、その下層に水平に広がり
空を覆った【層積雲】の層状雲

まさに、クラウドシートと言えると思います。


南方向の空も、層積雲が広範囲に広がって曇っています。

太陽の隙間から光が地上に降り注ぐ【天使の梯子】を
期待していましたが、だいぶ寒くなって来たので
諦めました。(14:33)



高知大学気象衛星画像14:00

↑↑が層状の【層積雲】で、クッキリと写っていますね。